ド派手なMicroatxを作ってみた
白いパソコンを作ってみた
久しぶりの製作ですと言っても自分のは、ですけどね
まずはケースの紹介、Corsair Crystal 280X RGB ホワイト microATX ミニタワー型PCケースで作りました。
RGBもでるなので,12cmのRGBファンが2個とコントローラーも付いて特価で14700円でしたので即買いでした。
2番めの画像はこのケースの背面側で2重構造になっています
3番めの画像はMSIのマザーを組み込んだ画像です
まずはケースの紹介、Corsair Crystal 280X RGB ホワイト microATX ミニタワー型PCケースで作りました。
RGBもでるなので,12cmのRGBファンが2個とコントローラーも付いて特価で14700円でしたので即買いでした。
2番めの画像はこのケースの背面側で2重構造になっています
3番めの画像はMSIのマザーを組み込んだ画像です
新作パソコン作り
ここ2週間、パソコンづくりでネットでググってばっかりでした
しばらく作ってないので、さっぱりわかりません。
流石に10coreは爆熱でCinebenchですぐ100℃を叩き出します
それでフロントにも2このファンを付け対策しました
しばらく作ってないので、さっぱりわかりません。
流石に10coreは爆熱でCinebenchですぐ100℃を叩き出します
それでフロントにも2このファンを付け対策しました
- TopicsBoard v5.1 -
++ Edited by Hamel ++
フロントは12cmから14cmのファンに交換しました。前からもっていた在庫です
2枚めの画像は、これだけの数のファンを光らすコントローラーの配線処理が難儀です。
3枚目の画像は一応完成なので強化スモークガラスを付けた状態です。
いかかですか?歳がいくと派手好み?(笑