シロハラインコ
シロハラインコ
シロハラインコ
生後4ヶ月の子をブリーダーさんからわけていただきました。
我が家に来た時はまだ、お腹が黄色でしたが、現在はかなり白くなっています
毎日元気で手にかなぐりついて来ます。
ニギコロもさせてくれて自分でぴーちゃんと名前を呼びます
シロハラインコはあまりしゃべるのはメスではほとんどいません
2枚目の画像の鳥の名前はサンチークです。
家に大阪から来て3ヶ月で原因不明で落鳥しました。
生後4ヶ月の子をブリーダーさんからわけていただきました。
我が家に来た時はまだ、お腹が黄色でしたが、現在はかなり白くなっています
毎日元気で手にかなぐりついて来ます。
ニギコロもさせてくれて自分でぴーちゃんと名前を呼びます
シロハラインコはあまりしゃべるのはメスではほとんどいません
2枚目の画像の鳥の名前はサンチークです。
家に大阪から来て3ヶ月で原因不明で落鳥しました。
オスなので結構気が強いです
おしゃべりはかなりうるさいくらい喋ります
インコとオオムの違いは冠羽が頭の上にあればオオムです
だけどこの子はモモイロインコです
体の大きさで冠羽があってもインコになっています
オームは50cmくらい体長があります
オウムとはオウム目オウム科に分類される21種類の鳥類で、インコとはオウム目インコ科に分類される約400種類の鳥類です。
外見の特徴として、基本的に頭にある飾り羽(冠羽)の有無で、あればオウムで、無ければインコです。